距離料金改定のお知らせ
2022.7.1
~8/1より距離料金が変わりました~
拝啓 平素よりENEOSカーシェアをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ENEOSカーシェアは、ご利用者様間での料金負担の公平化、昨今の燃料油をはじめとする物価上昇の影響を考慮し、2022年8月1日(月)から距離料金を改定させていただくこととなりましたので下記のとおりお知らせいたします。
また、今回の料金改定に伴い、2022年7月1日(金)より、ご利用に応じて翌月に特典が付与されるお得な「リピート乗りプログラム」を導入いたします。今後とも一層サービスの充実を図ってまいりますので、引き続きご愛顧いただきますようお願いいたします。
【改定前】
走行距離が1時間あたり25kmとなった場合、15円/km(税込)の距離料金を加算
【改定後】
6時間以内の利用 距離料金の加算なし(0円)
6時間を超える利用 利用開始時刻(出発)から利用終了時刻(返却)までの総走行距離に対し、16円/km(税込)の距離料金を加算
新旧料金対照表はこちら

Q距離料金はどんな時に発生するのですか?
-
A
実利用時間が6時間以内の場合、距離料金が無料。 6時間を超えるご利用の場合、利用開始時刻からの総走行距離に対して距離料金16円/kmが課金されます。
- ※開始時間は実際にクルマの利用を始めた時間ではなく予約開始時間です。
- ※例:6時間で予約し、4時間利用で返却の場合は4時間で計算します。
- ※利用終了時に関しては実際にカギを閉めて返却した日時(15分単位で切上げ)、無断延長の時間も含みます。
- ※利用開始日時が8/1以降の利用に対して、あたらしい距離料金が適用されます。お知らせはこちら
Q時間料金は、いつからいつまでの時間が課金されるのですか?
-
A
予約いただいた開始時刻から返却が完了した時間までの時刻を対象に課金します。
なお、15分に満たない時間料金は、15分単位に切り上げて請求します。
デリバリーサービス(オプション)の最短利用時間は1時間になります。
ご利用開始後15分以内にキャンセルしても1時間分の時間料金がかかります。- ※開始時間は実際にクルマの利用を始めた時間ではなく予約開始時間をさします。
- ※例:6時間で予約し、4時間利用で返却の場合は4時間で計算します。
- ※利用終了時に関しては実際にカギを閉めて返却した日時(15分単位で切上げ)、無断延長の時間も含みます。
- ※距離料金に関しては利用開始日時が8/1以降の利用に対して、新改訂料金が適用されます。お知らせはこちら
Q無断延長利用料金は何分後からかかりますか?
-
A
変更操作やご連絡なく、利用終了予定時間を1分経過後は無断延長料金を申し受けます。
なお、無断延長料金はベーシッククラスが15分440円、ミドルクラスは15分660円、プレミアムクラスは15分880円となります。
また、状況によりNOC*(営業補償)を申し受ける可能性がございます。- *Non Operation Charge(ノン・オペレーション・チャージ)の略称で、カーシェア車両が、
お客様起因の事由によりサービスを停止した場合、営業補償の一部として請求する補償のことです。
- *Non Operation Charge(ノン・オペレーション・チャージ)の略称で、カーシェア車両が、